気って?④

てぷらすアロマケアサロン 山崎です。

 てぷらすでは気・血を巡らせ自己治癒力をアップするサポートをしています。


気 のことについて4回目です。

今回は気の不足によっておこることのお話です。

気の不足のことを「気虚」と言います。

気虚は 

・気の量の不足・消耗しすぎ・機能低下 が起こっている状態です。


この原因はなんでしょうか。

全身の気は先天の精(両親から受け継いだもの)と後天の精(飲食物から補充)によって維持されているので。。。

①先天的に元気不足

②飲食物の不足、補充されない 栄養不足 (お菓子? 食事?)

③ストレスなどにより気を消費

④生活の不摂生

⑤長期間の病気  こんなことが考えられます。


症状としては 

臓腑の働きが低下

新陳代謝がわるくなる 食欲不振

全身に力が入らずに息切れするような倦怠感

めまい

自汗(普通にしていても汗がでてくる)

風邪をひきやすくなる         などがみられます。 

  ・・・次回へ続く・・・


てぷらすアロマケアサロン

 横浜駅東口から徒歩8分平沼 完全予約制・女性専用 

アロママッサージ フェイシャル リフレクソロジー 整体 

ご予約・お問い合わせ → teplus.y@gmail.com 

てぷらすマッサージ治療院 アロマケア/訪問マッサージ

完全予約制・女性専用  ゆったりとプライベートな時間を過ごす てぷらすマッサージ治療院 体あたためマッサージで 気・血を巡らせ自己治癒力をつける アロマセラピーマッサージ フェイシャル リフレクソロジー バランス調整整体